家庭倫理の会 柏市

MENU 検索

子育てセミナー:叱る、褒める、見守る ~子供の心にちゃんと届く「伝え方」のコツ~

日時:令和7年10月16日(木)10:00~11:30

場所:ラコルタ柏 4階(教育福祉会館)

あなたの子育てで大事にしていることは何ですか?

叱っても言う事を聞かない。褒めても反応が薄い。つい放っておいてしまう。
子育ての中で「どう関わればよいか」迷う事はありませんか。

今回のセミナーでは、「叱る」「褒める」「見守る」のバランスをテーマに、お子さんにちゃんと伝わる関りかたをお伝えします。日々の声掛けが、お子さんの心にどう響いているのか。明日から試せるヒントを一緒に見つけましょう。

場所*ラコルタ柏 4階(教育福祉会館)市役所Pあり
(柏市柏5丁目8-12)
講師*(一社)倫理研究所 生涯局講師 姫野久実子
対象*子育て中のお母さん、お父さん、妊婦さん
   託児の用意があります(申し込みが必要です)
参加費*500円(レジュメ、お茶が付きます)
主催*家庭倫理の会柏市・子育て応援隊「ふわRIN」
後援*柏市教育委員会

子育てセミナーの趣旨


親であれば誰もが、「我が子が健やかに元気に育ってほしい」と願います。

しかし、幼少期からの自立の過程で、その折々に多様な課題が現れ、
なかなか親の思い通りに育ってくれないと思う方が多いのではないでしょうか。

母親が忙しいと赤ちゃんが泣く。両親に心配事があると、幼児の寝つきが悪くなる。
このように、切っても切れない、目に見えない絆でつながっているのが親と子です。
子供は、親の心のうちや行動を、身体面、行動面に、鏡のように映し出しています。
家庭や学校での子供の問題行動は、親(夫婦)のあり方を見直すチャンスです。

「子育てセミナー」では、親と子のつながりを基底に、各回のテーマに基づいて勉強していきます。



子育てセミナー 申込フォーム



会員専用ページ

合言葉:

合言葉を記憶する

▲このページのTOPへ


電話

予約