柏市倫理法人会

MENU 検索 柏市倫理法人会
歴代会長が語る倫理の真髄
―――――――――――――――
モーニングセミナー講師チラシ集
―――――――――――――――
 ・2018年度
 ・2019年度
 ・2020年度
 ・2021年度
 ・2022年度
 ・2023年度
 ・2024年度
 
会員企業の紹介ページについて
 (登録シート)
We Love Kashiwa
検索条件

スケジュール表
他単会の皆様へ
このホームページのテンプレートは
単会ホームページとしてご利用可能です。
会員の活性化・会員拡充にお役立てください。

第2021回 令和7年10月7日

講師:金子袈裟己 法人アドバイザー

株式会社夢 代表取締役会長

講話「蛇口理論」

会員スピーチ:河目宰徳幹事 万人幸福のしおり輪読 :第5条

「蛇口理論」とは、水源(創業の精神や先人の教え)に繋がることが重要。松丸靖先生から「人間は食うために生まれたのではない。尊い働きをするために生きていくのである」という言葉を学んだ。栞13条「本当に父を敬し、母を愛する純情の人でなければ、人の信頼を得るような大業を成し遂げることはできない」と書かれている。自身の美容室はコロナ禍での大困難を「打つ手は無限」長太郎先生の言葉を信じ、いろいろ手を打ち事業を継続できた。現在は子供たちが事業を手伝っている。今は若者を育てることの喜びと、倫理の教えを次世代に伝えることを実践している。

会長あいさつ:田中会長

倫理法人会では「形から入って心を整える」という考え方がある。また、人間関係における「ありがとう」という言葉は重要。妹に対して母親の介護の際に初めて「ありがとう」と言えた。夫婦関係では家内から、近すぎるがゆえに「しょうがないなと諦めている部分はいくらでもある」と言われた。

会員スピーチ:河目さん

今日は金子袈裟己さんの講話なので、皆さんにお声かけして、こんなにたくさん来てくれた。ありがとう。

▲このページのTOPへ