柏市倫理法人会

MENU 検索 柏市倫理法人会
歴代会長が語る倫理の真髄
―――――――――――――――
モーニングセミナー講師チラシ集
―――――――――――――――
 ・2018年度
 ・2019年度
 ・2020年度
 ・2021年度
 ・2022年度
 ・2023年度
 ・2024年度
 
会員企業の紹介ページについて
 (登録シート)
We Love Kashiwa
検索条件

スケジュール表
他単会の皆様へ
このホームページのテンプレートは
単会ホームページとしてご利用可能です。
会員の活性化・会員拡充にお役立てください。

第2016回 令和7年9月2日

講師:柏市3役

田中会長、成田事務長、宮内専任幹事

講話「令和8年度3役所信表明」

今やりたいことは「普及」。周りが全部不幸で自分だけ幸せということはあり得ない。倫理法人会の第1条から第13条までは自分の心を整えることについて、第14条以降はそれを広めていくことについて書かれている。夢は、会員全員が笑顔で集まり、互いに支え合う会にすること。

◆宮内専任幹事

目標は会員数100社復帰。施策①MSの魅力向上②自主企画を通じた仲間作り③会員企業の魅力発信
◆成田事務長
会長と専任幹事をサポートする決意です。21歳の息子が理学療法士の専門学校で勉強しているが、最後の実習を「行きたくない」と言われた。親としても悩んで、専門の先生との三者面談してもらった。先生から「甘えているのではない!」とガツンと言ってくれて、息子が心を入れ替え、実習に取り組む決意をした。

会員スピーチ:阿久津さん

荻窪の倫理法人会に参加して、柏に入会した。倫理には共通の認識を持った仲間がいる。万人幸福の栞は素晴らしい。特に第1章「思い立ったらすぐやりなさい」を読んで、自分はいやなことを先延ばしにしていた。人それぞれ癖があり、現状維持してしまう。変化を恐れず実践していきたい。

▲このページのTOPへ