JavaScript を有効にしてご利用下さい.
・2025年4月に建築基準法が改正されたらしいけど、どんな対応をしたらよいの?? ・法改正の内容は聞いたけど、具体的には何が必要になるの?? などなど、正直具体的な内容が分かったような、分からないような・・・(特にリフォームについて)
結論からお伝えします! ・「確認申請」、「構造検討提出」が必要かどうかを必ず事前判定 ・「大規模なリフォーム」(「大規模な修繕・模様替え」)に該当する場合は建築確認申請が必要 ・3階建てや延べ床300 m²超で構造に手を入れる場合は「構造計算」が必須
そもそもの今回の法改正、背景や目的は、「脱炭素と構造安全の底上げ」です。 ポイントとしては、 ①省エネ適合義務化 ②4号特例の縮小 → 木造軸組構法2階建て以下・500 m²以下でも審査省略不可 となるわけです。 次回、建築確認申請が必要なケースについて、具体的にお話します。
▲このページのTOPへ