NSJ住宅性能研究所

MENU 検索

インスペクション

E・インスペクション ¥50,000~



※オプションメニューは耐震診断料金に準じます
※インスペクションをするメリットは、以下のような点が挙げられます
(詳細は建築士事務所協会HPなどをご参照ください)

1. 住宅の現状を正確に把握できる
インスペクションによって、住宅の構造的な問題や劣化具合、設備の状態などを専門家が確認します。購入前にリスクを把握でき、予期しない修理費用やトラブルを避けることができます。
2. 購入後のトラブルを防止
インスペクションによって発見された問題を事前に知ることができるため、購入後に重大な欠陥や不具合が発覚するリスクが減ります。問題がある場合、契約前に修理や価格交渉を行うことも可能です。
3. 価格交渉の材料になる
住宅に問題がある場合、インスペクション結果をもとに売主と価格交渉を行うことができます。 修理費用やリフォーム費用を差し引いて購入価格を調整できるため、経済的に有利な取引を実現できます。
4. リフォームの計画が立てやすくなる
インスペクションで住宅の状態がわかることで、将来的なリフォームや修理の計画を立てやすくなります。特に古い家の場合、どこに修理が必要なのか、どの部分を優先的に改善すべきかが明確になります。
5. 将来のメンテナンス計画を立てることができる
家の状態や劣化度合いに応じて、長期的なメンテナンススケジュールを立てることができます。 定期的なチェックや修理を行い、家を長持ちさせるための計画が立てやすくなります。
6. 購入後の安心感を得られる
専門家による詳細な検査を受けることで、購入後に不安や心配を感じずに住むことができます。 購入の決断が安心して行えるため、精神的な負担も軽減されます。
7. 住宅ローンの審査に有利になることがある
一部の金融機関では、インスペクションを受けた住宅に対して、融資条件が有利になる場合があります。特に中古住宅の場合、評価が高くなることがあります。
8. 売主にとっての信頼性向上
売主がインスペクションを受けてその結果を公開することで、信頼性が向上し、購入者に対して安心感を与えることができます。スムーズな取引が進むことがあります。

インスペクションのメリットまとめ
✅ 住宅の状態を把握でき、予期しない修理費用を避けられる
✅ 購入前に問題を発見し、価格交渉の材料として活用できる
✅ リフォームや修理の計画が立てやすくなる
✅ 長期的なメンテナンス計画を立てることができる
✅ 購入後の安心感を得られる
✅ 住宅ローンの審査に有利になることがある
✅ 売主の信頼性が向上し、スムーズな取引が進むインスペクションを行うことで、家の購入や売却においてリスクを減らし、より賢明な判断ができるようになります。



業務メニューへ戻る

▲このページのTOPへ