NSJ住宅性能研究所

MENU 検索

木造住宅の耐震診断

A・木造住宅の耐震診断(基本料金) ¥125,000~



=メニュー詳細=
※現地調査+既存建物報告書作成(作図、計算、写真)+報告同行1回(Webまたは現地)+補強案作成(2案程度)
※1棟分の価格です
※40坪までの価格です
※補強案の修正は2回程度まで可能です
※遠方の場合は割増料金が加算されます
片道30km超える移動を伴う場合や宿泊を伴う場合は要相談
※屋根・外壁・床下 調査は別途(専門業者様)外注が望ましいです
※2025年4月改正建築基準法の検討も同時に行います

=オプションメニュー=
■40坪を超える建物
+¥10,000- / 10㎡
■新築工事の確認通知書+検査済証がない建物
+¥20,000-
■6帖超の増築または2回以上増築している建物
+¥20,000-
■建築確認が昭和56(1981)年より前の建物
+¥20,000-

業務の流れ

<設計:調査・報告・補強提案 業務> (※設計契約後)

No 設計業務作業
詳細
(O)アウトプット、(SS)作業説明、(I)インプット
1 (ヒアリング・
情報収集)
(O)メール・対面、(SS)物件情報・生活情報など、(I)依頼主からの資料・情報より
2 (机上検討) (O)ホームズ君(SS)(現地確認なしの)図面での検討(I)依頼主からの資料・情報より
3 現地調査訪問 (O)チェックシート(SS)床下・内部・外部・階間・小屋裏 現地調査(I)現地調査に基づく主に目視による情報
4 図面作成 (O)CAD(SS)平面図など説明・整合用(I)現地調査に基づく間取りなどの情報
5 写真整理 (O)iPad、pdf(SS)現地調査時の撮影箇所を図面と整合させる整理作業(I)現地調査に基づく情報
6 写真報告
ページ作成
(O)Excel(SS)現地写真など説明・整合用(I)現地調査に基づく躯体や金物、劣化などの情報
7 報告書作成 (O)Excelなど(SS)1~6を報告書としてまとめる作業(I)1~6各種ソフトで作成した書類
8 補強案作成 (O)ホームズ君(SS)1~7で作成した既存建物の強度を補強する案の提案(I)1~7資料
9 結果報告訪問 (O)4~8各種組み合わせ書類(SS)7・8資料をお施主様へ対面またはオンラインで説明する(I)7・8資料


ここをクリック(PDF)してください


業務メニューへ戻る

▲このページのTOPへ