柏市倫理法人会

MENU 検索 柏市倫理法人会
歴代会長が語る倫理の真髄
―――――――――――――――
モーニングセミナー講師チラシ集
―――――――――――――――
 ・2018年度
 ・2019年度
 ・2020年度
 ・2021年度
 ・2022年度
 ・2023年度
 ・2024年度
 
会員企業の紹介ページについて
 (登録シート)
We Love Kashiwa
検索条件

スケジュール表
他単会の皆様へ
このホームページのテンプレートは
単会ホームページとしてご利用可能です。
会員の活性化・会員拡充にお役立てください。

第2002回 令和7年5月27日

講師:鈴木正子

柏市南倫理法人会 幹事

講話「私が生きているという事」

柏の葉倫理法人会に入会して、みそ汁委員長を続けられた。楽しい思い出。倫理のおかげで、①朝起きられるようになった②人前で話せるようになった。40年間保険屋やっている。一生懸命やると何とかなるもの。今、幸せ。レクチャラー80回、講話は親孝行の時間。

会長あいさつ:田中会長

運命を自ら作るというテーマで、幸福とは人としてのあり方や生き方を通じて考えるものであり、厳しい話が多い。できない理由を探すより、できる自分を作ることが重要である。また、中小企業の給料を上げる問題について、人材を資源として捉え、社員と向き合うことが重要。

会員スピーチ:成田さん

実家で起きた分電盤の点検詐欺があった。77歳の母親が分電盤の交換で36万円を請求され、予定の8万8000円を支払った。消費者センターに相談し、クーリングオフの手続きを行った結果、36万円の請求は取り消されました。今までは父親と会話するとき、名前で呼んでいて「お父さん」と言ったことなかったのに、この事件への対応途中、「お父さん、電気屋さんきたよ・・」と、初めて「お父さん」と言えた。年をとっても、いろいろ気づきがある。

▲このページのTOPへ