加藤社会保険労務士事務所

MENU 検索 加藤社会保険労務士事務所

第72回東葛介護研究会を開催しました。

今回の介護研究会のテーマは「介護職員の障害施設での働き方」です。
このテーマ選択のきっかけは、社協さんの委託で求人者の職業相談をされているメンバーさんから、障害施設なのに介護職員募集とあるけど、何をするのでしょうか?といったご質問が結構あるというという事からこのテーマを選択しました。高齢者介護をしてきた方よりも、初めて福祉業界に入ってみようかなと検討して下さる方からのご質問が多いそうです。介護福祉士歓迎等もあるそうです。
それは福祉専門職加算の関係かなとは思いますが、社福やPSW等は放課後デイの児童指導員さんの為かなと思ったり求人にある必要な職種からも求められるお仕事の背景がわかるかもしれません。

障害の分野ではどんな職種があるかというお話から求人に「介護」とあった時に注意する事、高齢者介護だけの経験者が障害分野で理解しなければいけない事と逆に今までの経験が活かせる事などをお話させていただきました。

後半は最近就労A型が厳しく、B型に業態変更したりして、障害者の解雇が増えているニュースをご存じだと思いますが、そのそもそもの法的背景を元本省に勤められていたメンバーさんからご説明をいただきました。

今回は障害分野のお話でしたが、とても勉強になりました。

▲このページのTOPへ