JavaScript を有効にしてご利用下さい.
12月の伊豆遠征の記憶もまだ残る中、春のスナックC&Cが開店しました。今年もこの時期は桜の季節、よしこママのご提案で昨年に続いて桜の自慢話です。花見といえば櫻さん、昨年の日本3大桜(栃尾の薄墨桜・山高神代桜・三春の滝桜)に続いて、今年は5大桜に展開。4つ目:狩宿の下馬桜(樹齢800年)を訪れ、源頼朝が下馬した逸話を紹介してくれました。5つ目:石戸蒲桜は折からのETC障害で残念ながら来年に持ち越しになったそうです。今年も奥様ご同伴のうらやましいお花見です。荒木さんは近所のソフトボールチームで晴天満開の桜の下でお花見。板東さんは府中武蔵国府大國魂神社のシンボルともいわれる枝垂れ桜を紹介。芹澤さんはご自宅近所の桜の名所の他に、所用で来店できなくなった林見さんの写真を携えてきてくれました。 昨年のこの時期には、「来年は武蔵小杉あたりに集まって花見をしようよ」という話になったものでしたが、今年は開花まもなく天気に恵まれず、雨や雪まで降って、おかげで桜は思いがけず長く保ってくれましたが、花見に繰り出すまでには至りませんでした。来年の楽しみに、取っておきましょう。
来店のご常連の皆さん 日本五大桜(櫻さん) 自宅近所の運動公園で花見(荒木さん) 府中大國魂神社の枝垂れ桜(板東さん) 町田市恩田川の桜(芹澤さん) 武蔵新城 千年新町さくら公園(林見さん)
スナックC&Cは、コロナ渦で直接会うことができなかった時期に始まった“オンライン飲み会”です。遠隔地の仲間(静岡、広島など)とも会話が楽しめるので、コロナの終息後も年2~3回ほど開店しています。会員の方は誰でも無料で参加できます。但し、飲物やおつまみはご自分で。ご来店お待ちしております。
▲このページのTOPへ