クリエイティブ俱楽部

MENU 検索

2025年1月14日 今年度第4回ワークショップ開催

年が明けて、初めてのワークショップが開催されました。
今回も、ユニオンビル多目的ホールとリモートでのハイブリッド開催で、18名の会員が集まり、今年の初顔合わせとなりました。中には5年ぶりというお久しぶりの仲間や、本日の開催をすっかり忘れていた人もおり、波乱含みのスタート。
そして終了後には近所の町中華での新年会と続き、内容の濃い一日となりました。

【会員レクチャーコーナー:「趣味の写真について」】
 「写真撮影がライフワークに」・・・・小宮久美子さん(会員)
 「犬棒写真の勧め」・・・・・・・・・松崎 健さん(元理事:会員)

【基調プレゼン&ワークショップ】

「デザイン思考について」  
講師:(株)富士通ラーニングメデイア 北島直子様、向井みちる様

【会員レクチャーコーナー:「趣味の写真について」】


 「写真撮影がライフワークに」・・・・小宮久美子さん(会員)
 「犬棒写真の勧め」・・・・・・・・・松崎 健さん(元理事:会員)    
今回の会員レクチャーは、久々に趣味をテーマに取り上げたところ、写真好きの会員がこのコーナを目当てに参加してくれました。写真の魅力って、すごいですね!
小宮さんは、写真にのめり込んでまだ日が浅いとのことですが、その芸術性たるや、皆ため息をつくほどの作品ばかり。ご本人の才能の豊かさが感じられますが、それ以上に写真仲間の情報、ノウハウの共有によるところが大きいのだそうです。
一方、松崎さんのテーマ、「犬棒写真」というのは、文字通り「犬も歩けば棒にあたる」で、たまたま遭遇した珍しい光景をカメラで切取った写真で、今回は近所の河川に棲む野鳥たちの生態を紹介してくれました。よくもこんな一瞬に出会うものだと驚かされる珍しい作品揃いで、しかもどれも散歩中に撮ったものとのこと、いったいどれほどの年月と時間をかけたものか、想像もつきません。
どちらも、参加者一同を魅了する素晴らしい発表となりました。

小宮久美子さんのご紹介資料は、ここをクリック(Google Drive pptx)してください。です。


松崎健さんの犬棒写真の勧め プレゼンは、ここをクリック(PDF)してください。



「デザイン思考について」


講師:(株)富士通ラーニングメデイア 北島直子様、向井みちる様
「デザイン思考」とは、一言でいうとイノベーションを促す思考ロジックなのだそうです。現役時代を思い出すテーマで、20年くらい前からインベーションという言葉が仕事の場で使われるようになりましたが、その頃は直感によるものとか、必死の努力と試行錯誤の積み重ねによってたまたまたどり着くものと考えられていたように思います。近年の研究により、イノベーションを生みやすい思考法が体系化されて誰もが使えるようになってきたということでしょうか。北島さんのわかりやすい概要説明に続き、おなじみの向井さんのファシリテーションでワイガヤに。参加者の多くが現役時代を思い出し、各グループで活発な議論が行なわれました。


近所の町中華で、新年会

クリエイティブ俱楽部

▲このページのTOPへ