クリエイティブ俱楽部

MENU 検索

2024年9月17日 2024年度 第一回情報交換会開催

2024年度第1回情報交換会が9月17日に開催されました。
今回も、武蔵小杉ユニオンビル5Fの多目的ホールでのリアル開催とリモートのハイブリッド開催。地方在住の方、あまりの暑さに外に出られない、または時間の取れない近隣の方もリモートで参加。
イベント終了後にはいつもの通り、手作りの懇親会も行なわれました。

【会員レクチャーコーナー】

~私のシニア体験談~
「私のセカンドキャリア・セカンド○イフ 幸せは人それぞれ」
  会員 長嶋正司 さん


「年齢は70代、見かけは50代、頭は40代」を自認する長嶋さん。
富士通入社から始まり、退職後の現在までの様々な人生を、自伝的に語ってくれました。事実は小説よりも奇なり。いつの間にか引き込まれる迫力と面白さでしたが、多くのプライバシーを含むため、残念ながら内容の公開はNG。惜しくも聞けなかった人は、タイトルから想像してみて下さい。

退職後の再就職に役立つ情報を提供戴きましたので、ご紹介します。>

【スキルアップコーナー】

「迷惑メール(詐欺)・セキュリテイについて」
  会員 芹澤欽也 副会長


最近、社会問題として関心の高まる、電話やインターネットを利用した詐欺の手口と予防手段について、芹澤さんが”豊富な実体験”と地道な調査に基づいて紹介。あらためて整理して聞かされてみると、こんなに様々な手口が存在するのかと大いに驚かされました。
聞かされる方は感心しながらも、内心自分だけは大丈夫、と思っているものだそうで、これが典型的にひっかかりやすい高齢者の特長とのこと。
正しく理解し、正しく恐れ、しっかり対策するしかなさそうです。
ますます高度化し、複雑巧妙になる手口に対して、失敗談の共有や自分の対策を紹介することは、今後も有意義ですね。

プレゼン資料のファイルは、
ここをクリック(PDF)してください。

プレゼンテーションの全景


乾杯して懇親会開始


参加者の皆さん


クリエイティブ俱楽部

▲このページのTOPへ